Amazonのコンビニ受け取りが便利
日中帯はほとんど家にいなくて、Amazonで注文した商品を受け取ることができないので、初めてコンビニ受け取りを試してみた。
スマートフォン(私が今使っているのはiPhone)でAmazonのサイトをブラウザで開き、いつものように、商品をカートに入れる。
Amazonで商品を購入する画面で配送先を選択できるから、そこを以前配送したことがある自宅や実家などの住所ではなく、受け取り先のコンビニの店舗を指定すればよい。
受け取り先の地域の狭いエリアに同じ系列のコンビニが複数ある場合は、店舗名か住所を覚えていないと、いつもよく行くコンビニとは違う、近所の別のコンビニもAmazonのコンビニ選択画面に出てきて、どれを選択していいか分からなくなるので、注意が必要。
私の場合、注文時に、分からなくなったけれども、いつもよく行くコンビニのレシートをたまたま財布に入れていたから、レシートで店舗名と住所を確認して分かった。
次回も注文する時には、レシートを手元に置いておこうと思った。
商品の配送状況はAmazonの画面で確認できた。
注文した当日は発送準備中になっていたが、翌日に見ると、発送済みになっていた。
注文詳細画面に表示された発送状況。
発送済み、輸送中となっていた。
注文時には、何日から何日の間で配達しますというように、配達日が確定していなかったのだけれど、注文翌日には配達日が確定したらしく配達日が表示されていた。
配達日当日の午前中に見てみると、まだ輸送中だった。
配達日当日の午後1時49分頃に見てみると、配達完了になっていた。
コンビニで注文した商品を受け取る時には、お問い合わせ番号と認証番号が必要なので注意。
私は、コンビニをファミリーマートにしていたので、Famiポートという店内の入力端末で受け取り手続きをしようとしたところ、問い合わせ番号と認証番号が分からなくて困ったことになった。
Amazonのウェブサイトでは確認ができなかったので、まさかと思って、Amazonに登録してあるメールアドレスのメールボックスの中を見てみると、配達当日の午後に、メールが届いていて、その中に問い合わせ番号と認証番号が書かれていた。
次回から問い合わせ番号と認証番号は確認してからコンビニに受け取りに行こうと思った。
長期出張中の身としては、Amazonコンビニ受け取りは大変便利なので今後も頻繁に利用しそうだ。