Androidタブレットでマウスを使う方法

パソコンのようにAndroidタブレットでマウス操作ができると便利だ。
Androidタブレットでマウスを使う方法は色々あると思うけれど、もっとも簡単でもっとも単純な方法は有線のマウスをタブレットに接続することだと思う。

私が使用しているAndroidタブレットはASUS ZenPad 3S 10 (Z500KL)で、外部機器と接続するための端子の形状はTypeCとなる。

普段ノートパソコンに接続して使っている有線のマウスの端子は普通のUSBタイプであるから、このままでは有線のマウスをタブレットに接続することができない。
そこで、USB端子をTypeC端子に変換するアダプタを100円ショップで購入し、この変換アダプタでマウスとタブレットを接続することにした。

100円ショップダイソーの「USBをTypeCに変換できる変換アダプタ」(商品パッケージ開封前)
100円ショップダイソーの「USBをTypeCに変換できる変換アダプタ」(商品パッケージ開封前)。

100円ショップダイソーの「USBをTypeCに変換できる変換アダプタ」本体
100円ショップダイソーの「USBをTypeCに変換できる変換アダプタ」本体。

100円ショップダイソーの「USBをTypeCに変換できる変換アダプタ」本体を有線のUSBタイプのマウスに接続した時の様子
100円ショップダイソーの「USBをTypeCに変換できる変換アダプタ」本体を有線のUSBタイプのマウスに接続した時の様子。

Androidタブレット「ASUS ZenPad 3S 10 (Z500KL)」の画面(有線マウス装着前)
Androidタブレット「ASUS ZenPad 3S 10 (Z500KL)」の画面(有線マウス装着前)。

Androidタブレット「ASUS ZenPad 3S 10 (Z500KL)」の画面(有線マウス装着後)
Androidタブレット「ASUS ZenPad 3S 10 (Z500KL)」の画面(有線マウス装着後)。

Androidタブレットにマウスを装着すると、タブレットの画面中央にマウスポインタが表示された。
Androidタブレットにマウスを認識させるために必要なことは、タブレットにマウスを接続するだけ。
それだけで、Androidタブレットはマウスを認識した。
マウスを動作させるために特別なアプリをインストールする必要もなかった。

Androidタブレット「ASUS ZenPad 3S 10 (Z500KL)」の画面(有線マウス装着後)に表示されたマウスポインタ
Androidタブレット「ASUS ZenPad 3S 10 (Z500KL)」の画面(有線マウス装着後)に表示されたマウスポインタ。

パソコンでマウスを使用する時と同様の感覚でマウスを操作することができた。
(話の本題とは全く関係ないけれど、タブレットでは「渋谷区」と表示されているが、実際には「葛飾区」にいた。UQ mobileでインターネットに接続していると、何故か渋谷区になってしまう...。)

これでタブレットをノートパソコンの代わりに使うことができる。

何故タブレットでマウス操作をしたいかと言うと、マウス操作ができると細かな作業が簡単にできるからである。
特に画面内のテキストを範囲選択をしてコピー&ペーストをしたい、という場合にはマウスが利用できると大変便利である。
普段はタブレット使用時にマウス操作が必要になることはないけれど、タブレットでブログを書く時には、マウスが使用できると便利だなぁ、と思うことがよくある。

マウス操作さえできれば、タブレットをノートパソコンの代わりに使えるのに、と長年思っていた。
過去にiPad miniにマウスを認識させようとしてもできなくて、タブレットではマウスは接続できない、マウスは利用できないと考えて諦めていた。

Androidタブレットであれば、こんなにもあっさりと、簡単にマウスを認識させることができた。
iPadにもいいところはいっぱいあるけれど、マウスが認識できる点でAndroidタブレットの方が便利だなぁ、と思った。

《関連リンク》
AndroidタブレットをAmazonで探す
USBをTypeCに変換するアダプタをAmazonで探す

前へ

伊豆大島の商店入口で気持ち良さそうに眠る猫

次へ

100円ショップ・ダイソーのシュレッダーハサミ5連を使用した感想