余土中学校 新校舎見学会に参加。愛媛県材の木造の床、壁、教室が綺麗。

本日(2016年4月24日)、12時45分から15時までの間で、余土中学校 新校舎見学会が実施されたので、参加してみた。

14時から説明会があったようだけれど、行くのが遅かったので、それには間に合わなかった。

残念だったけれど、校舎内の色々なところに立っている学校関係者の方々にお話を聞くことができたし、校舎内を実際に見て回れたのは良かったと思う。

余土中学校 新校舎の外観(臨時駐輪場より)
余土中学校 新校舎の外観(臨時駐輪場より)。

余土中学校 新校舎の正門付近から見た外観
余土中学校 新校舎の正門付近から見た外観。

まだ地面は舗装されていない。

校舎の壁には余土中学校の校章がもう付いている。

余土中学校 新校舎の武道場・プール棟(左)と校舎棟(右)
余土中学校 新校舎の武道場・プール棟(左)と校舎棟(右)。

余土中学校 新校舎の体育館と一階の運動部の部室
余土中学校の新体育館と一階の運動部の部室。

余土中学校の新体育館
余土中学校の新体育館。

余土中学校の新体育館の2階
余土中学校の新体育館の2階。

ここから体育館一階で行われる試合を観戦できるのであろうと思う。
スペースが広くてよさそう。

余土中学校の新グラウンド
余土中学校の新グラウンド。

まだ建設中のようだ。

余土中学校の新校舎棟2階 1-3前の廊下
余土中学校の新校舎棟2階 1-3前の廊下。

床や壁などが木造となっていて、見ているだけで、優しい気持ちになれそうだと思った。

木材には、愛媛県材を使用しているとのこと。

余土中学校の新校舎棟2階 1-3の教卓と黒板
余土中学校の新校舎棟2階 1-3の教卓と黒板。

まだ生徒用の机や椅子はなかったけれど、先生用の教卓と黒板は設置済みだった。

ひょっとしたら、黒板の代わりに巨大ディスプレイでも設置されているのではないかと思ったけれど、昔ながらの黒板だった。

黒板の方が耐久性や柔軟性がありそうだから、仕方がないかなあ。

余土中学校の新校舎棟2階 1-1前の廊下の手洗い場
余土中学校の新校舎棟2階 1-1前の廊下の手洗い場。

オシャレなので驚いた。

余土中学校の新校舎棟2階エレベーター前の手洗いコーナー
余土中学校の新校舎棟2階エレベーター前の手洗いコーナー。

こちらもオシャレなので驚いた。

校舎内の色々なもののデザインが良いと思った。

余土中学校の新校舎棟2階のマルチスペース
余土中学校の新校舎棟2階のマルチスペース。

多目的用途で使う場所とのこと。

余土中学校の新校舎棟2階のコモンスクエア
余土中学校の新校舎棟2階のコモンスクエア。

階段状になっている段の上に腰をかけて、プロジェクターが壁に映し出す説明資料や動画を観ることができるようだ。

これなら、椅子を用意しなくてもすぐに説明会が実施できるので便利だ。

余土中学校の新校舎棟3階のワークテラス
余土中学校の新校舎棟3階のワークテラス。

開放感があって良いと思う。

天気の良い日に、このテラスで日向ぼっこをすると気持ち良さそう。

余土中学校の新校舎棟2階のエコテラス
余土中学校の新校舎棟2階のエコテラス。

2階にもテラスがある。

見学に来ていた3名ほどの中学生のうちの1人が、ピアノみたいな形、と言っていた。

そう言われてみると、グランドピアノみたいな形をしている。


余土中学校 新校舎棟2階 2-2の教室(動画)。


余土中学校 新校舎棟2階 手洗い場、3-2の教室(動画)。


余土中学校の新校舎棟2階の大きな窓がある階段
余土中学校の新校舎棟2階の大きな窓がある階段。

窓なので採光の目的があると思うけれど、これぐらい大きな窓だと、外の景色がよく見えるので、気持ちが良い。

もちろん、外の光もいっぱい入るので、暗くなりがちな階段が明るくなって良いと思う。

余土中学校の新校舎棟1階のパソコン室と図書室
余土中学校の新校舎棟1階のパソコン室と図書室。

まだパソコンは設置されていない。

どんなパソコンが設置されるのかが気になる。

MacとかLinuxの可能性もあるけれど、やっぱりWindows 10かな?

私が当時通っていた中学校(余土中学校とは別の松山市立の中学校)に設置されていたパソコンは、富士通のFMタウンズだった。

さすがに、もう使われていないのだろうけれど。

パソコンの授業は楽しかった思い出がある。

パソコン室の隣には図書室があった。

余土中学校の新校舎棟1階の図書室
余土中学校の新校舎棟1階の図書室。

まだ図書は並んでいないけれど、雰囲気がとても良さそう。

ここで本を読むと楽しそうだ。

小学生の娘が「小学校よりも図書室が小さい」と言っていたのがやや気になるけれど、たぶん、実際に本棚に本が並んだら、結構な数の本が収蔵できるようにも思える。

今でも既にそうだけれど、学校の図書館に満足ができなくなったら、松山市立中央図書館にでも連れて行くことになるので、たぶん、中学校でもそうなるだろうなぁ。


新校舎内には、お年寄りも多数いらっしゃった。

広い廊下で「数年ぶりですね」といった挨拶から井戸端会議が始まり、楽しそうであった。

新しい中学校校舎は、昔から住んでいる人々にとっても関心が高いものであることが、よく分かった。

《関連リンク》
解体工事中の旧余土中学校校舎等の様子-2016年9月3日昼頃
建設途中の松山市立余土中学校

前へ

Translate "nuclear tests" into Japanese

次へ

Translate "terror plot" into Japanese