[Steam] FF2 ピクセルリマスターを30時間42分でクリアした

今朝、2021年9月20日10時25分頃、FF2 ピクセルリマスターをクリアした。クリアするまでに要した時間は30時間42分だった。

FF2ピクセルリマスタークリア後のセーブデータ

FF2ピクセルリマスタークリア後のセーブデータにはエンディングを見終わった後に表示される画面に同意することで、セーブデータを残すことができる。クリア後にセーブした場合、FF1と同様に、星(★)印が付く。オートセーブ中断セーブという種類のセーブもある。オートセーブはその名の通りで自動的にセーブされるもののようだ。今回は使う機会がなかった。中断セーブについては「ちゅうだん」でセーブしたもので、これはかなり役に立った(後述する)。

私がファミコン版のFinal Fantasy II(ファイナルファンタジー2)をプレイしたのは中学生の頃、約30年前のこと。大人になってからPSP・海外版のFF2を購入しているが序盤を少しプレイしたのみでそれ以降何もしていないから、FF2 ピクセルリマスターは私が30年ぶりに最初から最後までプレイし直したFF2作品となった。

FF1については覚えていることがあまりなかったが、FF2については多少覚えていることがあったのが功を奏したのか、攻略サイトを全く見ることなく最後まで(エンディングまで)自力でプレイすることができた。ストーリーはほぼ忘れていたが、ファミコン版でプレイした時の裏技的な知識を覚えていたのは、それだけ当時、FF2のプレイに時間を使っていたからであろう。

ヨーゼフに出会うまでは特に何も考えずにストーリーを楽しむことを中心にして普通にのんびりとプレイしていた。それが一変したのはヨーゼフと向かった雪原の洞窟で出会ったバルーングレネードの先制攻撃による連続自爆攻撃。HP(ヒットポイント)が500ぐらいしかなかったメンバーのうち、何故かマリアだけが集中的に狙われて死んでしまう。先制攻撃で特定メンバーだけに集中して自爆攻撃とか極悪すぎ!パーティーがそのまま全滅に向かっていたので、全滅する前にリセット。(ファミコンと違ってSteamにはリセットボタンはないからゲーム画面を閉じてセーブデータを再ロード。)

この一件があってから、HPを倍にしてから雪原の洞窟に向かうことにした。500の倍は1000なので、HPをまず1000にしようと。

30年間ずっと覚えていたファミコン版の時の裏技が今も有効かどうかを確かめてみた。バトル中に味方を攻撃するとHPは簡単に上昇するかどうか...上昇した。これはまだ使える裏技だと分かったが、すぐに飽きるので数回程度試してからこの裏技は使用しなくなった。武器や魔法の熟練度については、コマンドで選択→キャンセルを繰り返すことで実行しなくても繰り返した回数分実行されたとみなされて武器や魔法の熟練度を短時間で簡単に上昇させられるかどうか...上昇しなかった。これはピクセルリマスター版では使えない裏技だ。

裏技はすぐに飽きてしまったので、地道な方法で頑張ることにした。フィン城にいるキャプテンにはヨーゼフの素手による攻撃ならダメージを与えられることに気づいたからヨーゼフ頼みで何とか倒して炎の弓や黄金の鎧を入手しまくって装備を整え、他のメンバーでもキャプテンを倒せるように素手や弓の熟練度を上げたりした。キャプテンを楽勝で倒せるようになって自信がついてからはミシディアまで歩いて行って道中で出会うキャプテンよりも強い敵と戦ったり、ミシディアで炎の槍を買ったりして...ストーリーとは直接の関係がないパーティーメンバーの能力値上昇や装備品の充実に熱中した。当初の目的を忘れてしまい、HPはとっくに1000超え。

ff2ピクセルリマスター ヨーゼフのHP6000超え

最初はHP 1000超えを目指していたはずだが、味方を攻撃したりしなくても、攻撃力の強い敵と戦い続けていると戦闘が終わるたびに50%ぐらいの確率で各キャラのHPが60前後も上昇するので、短時間でフリオニール、マリア、ガイ、ヨーゼフの4人全員のHPが6000を超えてしまった。どうせならHPは最大値の9999まで上げておこうかと思ったが、ストーリーを進めていくために今後経験するであろう戦闘でHPを上昇させた方が時間の節約になると考え、これ以上はHPは上昇さずに雪原の洞窟を再訪した。

ff2ピクセルリマスター ヨーゼフのHP6000超えでアダマンタイマイとバトル

HP6000超えで武器の熟練度や装備品の充実もあり、雪原の洞窟では一度もヒヤッとするバトルがなかった。バルーンとグレネードなどがいくら自爆してこようが全く気にならない。ケアルや(ハイ)ポーションで回復する必要もない。アダマンタイマイとのバトルもあっさり終了。

その後も楽勝な旅を続けられた。登場するボスも一撃か、2ターン目突入前後には終わってしまうほどの楽勝さだったが、コカトリスが登場し出した頃から雲行きが怪しくなってきた。パーティーメンバーの防御力が高くてノーダメージだったとしても、コカトリスには触れられただけで(たぶん)100%の確率で石化されて戦闘不能になってしまう。回避率を99%にしていても避けられない時は避けられずに石化されてしまう(後でよくステータスを見たら回避率にもレベルがあることに気づいた。コカトリス戦の頃の回避率のレベルは3程度。これじゃレベル低すぎるだろうけれど、回避率にレベルがあることなんて忘れてたよ!)。幸いにも、石化で全滅することはなかったが、コカトリスに遭遇したら真っ先に倒さないといけない敵だということは強く認識した。

ff2ピクセルリマスター フリオニール達3人 HP9999、レイラ HP1230

コカトリスを警戒したこととはあまり関係ないが、ストーリーを進めるうえで経験した戦闘によって、パーティメンバーのHPはどんどん上昇し、レイラと別れる前、レイラのHPは1230しかないが、フリオニール達3人のHPは最大値の9999に到達していた。

ff2ピクセルリマスター フリオニール達3人 HP9999、リチャード HP549

リバイアサンの中で出会った直後のリチャードのHPは549だったから、フリオニール達3人のHPが9999であることはHPを上げすぎた感がある。

ミシディアの塔で出会った悪魔の花ではHPが9999あっても全滅させられることを学んだ。まさに悪魔の花という名にふさわしい、極悪な攻撃。触られただけで混乱によるステータス異常。混乱で自分自身を物理攻撃しても混乱状態は治らないし(昔からそんな仕様だったけ?)、何ターンも時間が経っても混乱は自然には(たぶん)治らないし、最初はHPが9999もあるから大丈夫だと思っていたら、毒でHPが1ターンごとに600ぐらい減るし、自分自身への攻撃も強すぎるし、...数千というHPが毎ターン削られて10ターンも経たないうちに全滅。悪魔の花も見つけ次第、真っ先に全力で倒すべき敵だと認識するようになった。

ff2ピクセルリマスター フリオニール達3人 HP9999、レオンハルト HP1098

ようやく出会えたマリアのお兄さん、レオンハルト。妹のマリアのHPが9999なのに、再開したレオンハルトのHPは1098だった。一時的とはいえ、この程度のHPで帝国のトップにいたとは。帝国も人材不足なんだなぁ。マリアのお兄さんがパーティに加わるということは物語は終盤に近付いているということ。忘れてはならない憎っくき敵(にっくきてき)がいる。クアールだ。

パンデモニウムで頻出するクアールのことは、忘れっぽい私が30年間も忘れていなかった極悪な敵。30年ぶりの再会。「ここで会ったが百年目」のような言い回しが頭に浮かぶほど、憎っくき敵。クアールを見た瞬間に30年前の記憶が蘇る。早く全滅させなくては、こちらが全滅させられる。二刀流で高めた攻撃力でクアールから攻撃を受ける前にクアールを殲滅せねば!昨日までは順調だった。バッシバッシとクアールを倒しまくった。クアールの群れ6匹との戦闘が終わったら、1名ぐらいはパーティーメンバーの誰かが死んでいるが、全滅ではないからよしとしていた。

ff2ピクセルリマスター クアール5匹とのバトル

ff2ピクセルリマスターのクアール5匹。先制攻撃を受けない通常バトルで、フリオニール達の素早さが99かそれに近ければ、さらに一撃でクアール1匹を葬り去る攻撃力を持っていれば、回避率のレベルが4程度しかなかったとしても、クアール5匹などにまず全滅させられることはない。

クアール戦、昨日までは運がよかったのだろう。今朝、悲劇が起きてしまった。フリオニールの素早さは99もあるが、パーティーメンバーの全員が99というわけではない。特に後から入ったレオンハルトの動きは遅い。クアールの群れに先制攻撃を受けたら(たぶん)全滅確定!今朝、6匹のクアールの群れに遭遇し、先制攻撃を受けてあっさり全滅。こちらの防御力が高くてダメージゼロでも、回避率のレベルが低いから、全く回避できずに触られただけで即死。クアールの触れただけで相手を即死させる特殊能力、凶悪すぎる。

今朝全滅させられてしばらくは呆然としていたが、昨夜眠くてパンデモニウム探索中に初めて「ちゅうだん(中断)」でセーブをしてすぐにベッドで眠ったこと、今朝は中断セーブからゲームを再開していたことを思い出した。中断時点のセーブデータからやり直しができるのだろうかと不安になったが、Steamでゲームを再ロードすると、なんと中断セーブで再会できた。中断セーブでやり直しが何度でもできるのであれば、中断セーブをこまめにしておけば、ファミコン版FF2の時のようにクアールの全滅で「(プレイ時間の)数時間が無駄になった!手に入れたレアアイテムが消えた」という悲劇で強いストレスを抱いたり、イライラしたり、といった色々な悩みから解放される。中断セーブのおかげで、FF2 ピクセルリマスターの難易度が一気に下がった。雪原の洞窟をプレイする時点で中断セーブのことを知っていれば、HPを馬鹿みたいに上げなくてもそのままプレイできたと思うと、やや悔しい。

中断セーブのおかげでFF2の難易度が下がったのは素直に嬉しい。私は好き好んで苦労をしたいわけではなく、昔懐かしいFF2をもう一度お気楽に(ただし攻略本や攻略サイトは見ずに)楽しみたいだけだから簡単な方が有難い。

ファミコン版と比べるとピクセルリマスター版のFF2の難易度が下がったのは確かだが、パーティーメンバーの回避率のレベルが上昇したわけでもなくクアールが弱くなったわけでもないので、中断セーブでのプレイ再開後5分以内にクアールの群れ6匹に再度全滅させられ、その12分後にまたもやクアールの群れに全滅させられた、という事件の発生を防ぐことはできなかった。中断セーブのおかげで時間的な損失は小さく、怒りや喪失感といった感情も抱かなくて済むが、クアールはやはり嫌いだと思った。クアールはクロヒョウ...ネコ科であろうに、猫好きの私にとっては歯がゆいところ。本来は私にとっては愛すべき猫。猫なのに、こんなに憎い敵になるとは。猫大好きなのに、猫大嫌いなイメージを植え付けてくるクアール。だから、30年間もこの敵のことを忘れなかったのであろう。

クアールにはひどい目に合わされたが、ラスボスはファミコン版と同様にあっけなかった。30年前、ファミコン版のFF2では裏技を駆使したために剣の熟練度は最大値16に達しており、ブラッドソードも使っていたので1ターン...1撃(?)で倒した記憶があるが、今回のピクセルリマスター版では攻略本も攻略サイトも何も見ずに進めていったので、ブラッドソードをどこで入手すればよいか全く分からず、思い出そうとしたが私の記憶からは完全に抜け落ちてしまっていたのでブラッドソードの入手は諦めてラスボス戦に突入した。

最強の刀剣、マサムネもどこにあるのか分からなかったので、エクスカリバー、ルーンアクス、与一の弓、猫の爪、ホーリーランスなど、それなりに強いと思われる武器を装備してラスボスに戦いを挑んだが、エクスカリバーでさえラスボスには大したダメージを与えることができなかった。力が99あっても、それぞれの武器の熟練度が10ぐらいではダメなのであろう。ブラッドソードがあれば...。

ラスボス戦の1ターン目は武器による物理攻撃だけで様子を見たが、物理攻撃ではラスボスは倒せないと思ったので2ターン目からは魔法攻撃に切り替えた。30年前のファミコン版では全く役に立たないと思っていた魔法「アルテマ」と「フレア」がかなり使える魔法であることがようやくわかった。アルテマの強力さを知ると、これでやっとミンウが報われたと思った。アルテマはフリオニール、フレアはマリアに覚えさせていたので、ラスボス戦の2ターン目でフリオニールにはアイテム・聖者の心を使って精神を99に上げ、マリアにはアイテム・賢者の知恵を使って知性を99に上げてやった。終盤戦近くまで白魔法も黒魔法もバトルではあまり使わなかったので精神も知性も50ぐらいしかなかった二人ではあるが、「アルテマ」と「フレア」を入手してからは、基本的にこの2つの魔法は熟練度を上げておこうと思って少し頑張っていたのがよかった。本当はアルテマとフレアの熟練度は16まで上げたかったが、熟練度を16まで上げるには気が遠くなりそうな時間がかかりそうだったので、熟練度は10まで上げておいた。これでも十分強かった。特にアルテマは強かった。ブラッドソードを入手できなかった私にとっては、アルテマがなかったらラスボスは倒すことができなかったであろう。

FF2ピクセルリマスターはFF1ピクセルリマスターと比べると、ラスボスよりも厄介な敵が登場するのでクリアまでに苦労してしまったが、30年前の記憶を刺激されて、プレイしている間、プレイ後もしばらくは若返った気分になれた。この3連休、ほとんど外出せず、FF2ピクセルリマスターの世界にどっぷりとつかっていた。今の時代では普通になってしまったVRでもなく、3D CGも使われていない、ドット絵で描かれた2D(2次元)の世界ではあるが、とても楽しい時間を過ごせた。また、折を見てプレイしたいと思う。

(序盤しか遊んでいなかったFF2のPSPリメイク版(海外版)の英語モードでのプレイを最初からやり直すことも忘れないようにしなくては。)

さて、次はFF3 ピクセルリマスターをプレイしなくては。ピクセルリマスターはFF6まで購入しているから、しばらくFF ピクセルリマスターばかりで遊ぶことになりそう。

前へ

[Steam] FF1 ピクセルリマスターを19時間23分、LV52でクリアした

次へ

[Linux] 自分のIPアドレスを確認する方法