渓泉亭 面河茶屋 季節・数量限定メニュー あまごそうめんがおいしい

面河渓の絶景の中にある渓泉亭 面河茶屋(けいせんてい おもごちゃや)というお食事処で昼食を頂くことにした。

渓泉亭 面河茶屋 駐車場入口前

渓泉亭 面河茶屋の店舗前には店舗専用の駐車場があり、駐車スペースは結構広い。離れた場所にある駐車場からここまで歩いてくるのが面倒な方にとっては面河茶屋の店舗すぐ近くに車を停めることができるので便利そうだ。(私はここに駐車場があることを知らなかったため、少し離れた場所に駐車してここまで歩いてきた。)

「これより先は面河茶屋 駐車場」という看板があるので、面河茶屋に用がない人がここの駐車場に停めるのはマナー違反であるため注意が必要。

渓泉亭 面河茶屋

渓泉亭 面河茶屋の店舗外観。面河の風景に溶け込むレトロな雰囲気の外観がよい感じだ。

渓泉亭 面河茶屋 店舗入口前 メニュー

店舗前には料理のメニューと料金が分かる案内がある。店舗に入らなくてもメニューを見ることができるのは嬉しい。

渓泉亭 面河茶屋 店舗入口前 営業案内

店舗入口前の扉には面河茶屋の営業日、営業時間が分かる案内が掲示されていた。

令和7年度 面河茶屋営業案内

4月から10月
 営業時間 11時から16時
 定休日 木曜日・金曜日(祝祭日の場合は営業)

11月
 営業時間 11時から16時
 11月23日(祝日)まで無休

12月から3月
 営業時間 11時から15時
 年末年始を除く土曜日・日曜日のみ営業

年末年始を除くと、年間を通して基本的に土日は営業しているようだ。これは有難い!今後週末になったら何度でも行ってみようという気になる。

渓泉亭 面河茶屋 メニュー

店舗内のカウンター席に置かれていた面河茶屋のメニュー。

色々なメニューがあるが、今日は季節・数量限定メニュー あまごそうめん(料金は税込900円)を注文した。

メニュー表にはあまごそうめんについて以下の説明があった。

地元美川そうめんにあまごをのせて...
あまご出汁のかけつゆもお楽しみください。
トッピングは時期により変わります!
渓泉亭 面河茶屋 あまごそうめん(上からの写真)

渓泉亭 面河茶屋のあまごそうめん(上から見た時の写真)。

そうめんの上にどっしりとのった魚(あまご)がいかにもおいしそう!

あまごを見ていると、面河茶屋に歩いて向かう際に見た美しい面河渓の清流で泳ぐ魚たちを思い出した。

面河茶屋のあまごそうめんは面河渓のイメージにぴったりのお料理だ。

そうめんの水を冷たくしてくれているので、今日のように暑い夏の日に食べると、とてもおいしい。

渓泉亭 面河茶屋 あまごそうめん(横からの写真)

渓泉亭 面河茶屋のあまごそうめん(横から見た時の写真)。

トマト好きの私にとっては、そうめんの上にミニトマトがのっているのが嬉しい。

渓泉亭 面河茶屋 カウンター席

渓泉亭 面河茶屋のカウンター席。テーブル席もあるけれど、今日はこのカウンター席に座って頂いた。

カウンターテーブルに面するガラス窓越しに見える外の風景は面河の絶景。亀腹という高さ約100メートル、幅約200メートルの美しい岸壁や透き通った綺麗な水が流れる川を眺めながら食事をすると、とてもリラックスできる。

美しい景色に、美しい見た目のお料理、食べたら期待通りにおいしい。これは最高。

面河茶屋店内は冷房も効いていたので涼しかった。食べ終わったら満腹で、店内も涼しくて気持ちがよいから幸せな気分。この後の予定がなければ、いつまでも店内でのんびりだらだらと過ごしたかも。

本当によかったので、また来たい。

渓泉亭 面河茶屋の場所

住所

愛媛県上浮穴郡久万高原町若山21−1521

地図(Googleマップ)

地図(Googleストリートビュー)

前へ

袋麺「チャルメラ バリカタ豚骨」×トマトを100均レンジ食器で簡単調理