松山総合公園第3駐車場北側市道沿いの駐輪場にバイクを停めて公園に向かう
松山総合公園第3駐車場北側の住宅街、愛光学園の寮の近くの市道の道路脇の駐輪場にバイクを駐輪せてもらい、松山総合公園に向かうことにした。

駐輪場に停めた私のバイク(ホンダ クロスカブ110)。
後日、私の勤め先の先輩に松山総合公園に行ったことを話した際、先輩から「駐輪場なのだから自転車は停めてよいけど、バイクは停めたらダメなんじゃないの?」という話があり不安になったので、松山総合公園管理事務所様に問合せをしたところ、松山総合公園においては「『駐輪場』に自転車、第一種原動機付自転車の他、これを超える大きさのバイクも駐車可能として運営しております」というお返事を頂けたので、とても安心した。私の勤め先の先輩が言うように、駐輪場によっては自転車は停めてよいがバイクは停めてはならない場合もあるようなので、今後は各地の駐輪場にバイクを停める際には注意をしないといけないと思った。松山総合公園の駐輪場にはバイクを停めてよいことが分かったので、大変有難い。松山総合公園の運営者の皆様に感謝。
この駐輪場だと第3駐車場と異なり、公園入口の自動車・バイク用の門(ゲート)が閉まる時間を気にせずに駐輪できるというメリットがあるので、時間を気にせずに公園を散歩したい場合には重宝しそうだ。

駐輪場に隣接する歩道のすぐ近く(駐輪場に向かって左側)に、遊歩道の階段の登り口がある。

この登り口から階段を登っていく。よく整備された階段で歩きやすい。

階段には、綺麗な手すりも付いている。転倒防止、落下防止などで役に立ちそう。

このような直線の階段は結構好きだ。

もう少しで階段が終わり。階段の下り口と第3駐車場前の車道が見えてきた。

松山総合公園 第3駐車場前の車道に到着。写真を撮りながらなので少し時間がかかってしまったが、松山総合公園第3駐車場北側市道沿いの駐輪場から第3駐車場前の車道までの移動時間は徒歩2分だった。
松山総合公園第3駐車場北側市道沿いの駐輪場の場所
住所
愛媛県松山市衣山5丁目