Movable Type 3.32-jaからMovable Type 4.25にバージョンアップした。
3歳2ヶ月の娘が数日前から熱を出していたのだが今日は熱は下がっていた。しかし、まだ咳が出ていたので今日は外には出ず家で一日中大人しくしていることにした。
朝から娘がフレッシュプリキュア やドラゴンボール改 のテレビ放映を眺めている横で、私は久しぶりに朝からPCを起動し(いつもは寝ているか外出かお仕事で会社)、私のブログを作成するためのソフトウェア「Movable Type 」のバージョンアップ作業を開始した。
バージョンアップ作業はいたって簡単。
まずはバックアップ作業。
(1)私のホームページを公開しているレンタルサーバ(XREA)の管理画面でMovable Typeが使用しているデータベース(私の場合はMySQL)をダンプ。容量は意外と大きくて8MBもあった。
(2)Movable Typeの管理画面にログインして「書き出し」機能で記事を全て書き出す。(1)で取得したデータベースのダンプファイルがあるので別にこの作業はなくてもよいのだが、念のための作業。
(3)FTPでブログ関連のファイル全てをPCにダウンロード。私の場合は/blogディレクトリ以下が該当フォルダなのでそれら全て。
次にいよいよバージョンアップ作業。
(1)Six Apart社のサイトから最新のMovable Typeをダウンロードできるページのリンクを探す。現時点ではMT-4_25-ja.zipというファイルが最新だった。これをダウンロードし、解凍。
(2)Movable Typeで作成した記事(静的HTML)の保存ディレクトリ「/blog/archives」と環境設定ファイル「mt-config.cgi」、スタイルシート「styles-site.css」以外のファイルを全て削除。※後で気づいたのだが、ブログのトップページ「/blog/index.html」、RSSファイル「/blog/atom.xml」も削除せずに残しておけばよかった。私が作業中にたまたまブログのトップページを見に来てくれた人は「403」というエラーメッセージが出ていたのでびっくりしたかもしれない。
(3)解凍したMT-4_25-ja.zipのファイル全てを/blog配下にFTPでアップロード。その際、ファイル数が何千とあって多すぎるせいか数分ほどFTPが経過するとFTPが途中で失敗してしまうエラーに遭遇してしまった。仕方なく、全ファイル一挙にアップロードするのは諦めて1〜2フォルダずつと小分けにしてアップロードするようにした。
(4)Six Apart社の「Movable Type 3.x から Movable Type 4 へのアップグレード」という記事を参考にしながらMovable Typeのソフトウェアを使用してバージョンアップ作業を実施。
参考URL
http://www.movabletype.jp/documentation/upgrade/mt3_to_mt4.html
(5)上記作業を実施した際にテンプレートの初期化作業を行っているので、旧デザインが消失してとんでもないレイアウト崩れのサイトになってしまったが、Movable Typeが用意してくれているデザインテンプレートを管理画面で選択したら一瞬で(HTMLの再構築もなしで)綺麗になった。スタイルシートの切り替えだけでテンプレートががらっと変わる機能は素晴らしい。
(6)とは言っても、旧デザインで使用していた私オリジナルのスタイルシートも復活させたかったので、スタイルシート「styles-site.css」に追記したらよいのかな、と思って見てみたところ、そのファイルは以前はCSSがずらずらと書かれていたのだが、今回は以下のように@importで外部CSSを読み込むだけのファイルになっていた。
/* This is the StyleCatcher theme addition. Do not remove this block. */
@import url(https://nobuneko.com/blog/mt-static/themes-base/blog.css);
@import url(https://nobuneko.com/blog/mt-static/support/themes/minimalist-brown/minimalist-brown.css);
/* end StyleCatcher imports */
そこで、私オリジナルのCSSについては、
2つ目の@importの下部に「@import url(https://nobuneko.com/css/nobuneko.css);」という記述を追記して読み込ませることにした。この私オリジナルのCSSはブログ以外のページでも使用することを考えているのでブログの管理画面では管理せず、FTPだけで更新しようと思ったので/css/nobuneko.cssというファイルを新規作成した。
(7)ヘッダー、サイドバー、フッターといったインクルードファイル(全ページで読み込む共通ファイル)がテンプレートとして新たに加わっていたので、これらを調整する。HTMLを再構築しては調整・・・の繰り返し。実はこれが一番時間がかかってしまった。
以上でバージョンアップ作業は終了となる。(6)までの最新ファイル適用などのバージョンアップ作業そのものは簡単だったのだが(1時間程度)、(7)以降のテンプレートを調整したりするので結局丸一日の作業となってしまった。実は、まだ終わっていないのだが、もうそれはゴールデンウィークとかの作業でいいや・・・。
記事を書くテキストエリアに「リッチテキスト」機能が追加されていたので、@niftyのココログやFC2ブログのようにHTMLタグを意識しなくても文章を書くことに専念できるようになったのが良い。今まで手打ちで<p>タグとか書いていたのがいらなくなっただけでも随分楽になった。
これで少しブログを書く生産性があがりそうなので、今後は本当にまめに更新できるかも(笑)。