Microsoft社提供の「Windows Live OneCare PC セーフティ」で無料でセキュリティ対策
まず、「http://onecare.live.com/scan/」にアクセスする。
このURLにアクセスすると、自動的に「http://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm」というサイトに移動し、そこには以下の文章が記載されていた。
《引用開始》
PC セーフティのスキャンを無料でお試しください《引用終了》
Windows Live OneCare PC セーフティは、PC の健康状態を維持するための無料の新しいサービスです。
Windows Live OneCare PC セーフティのスキャンが行う内容は以下の通りです。
・ウイルスの検知と除去
・ハード ディスク上の不要なファイルの削除
・PC のパフォーマンスの向上
何でこんないい機能をもっと早く出してくれなかったんだろうとは思ったが、私が望んでいた機能が付いていたので、使い心地はどんなものなんだろうと興味を持った。わくわくしながら、次の記載を読む。
《引用開始》
PC の特殊な問題を解決します《引用終了》
フル スキャンですべてをチェックすることができます。お使いの PC で特定の問題を解決するには、以下にある個々のスキャン プログラムをお使いください。
「プロテクト」 「クリーンアップ」 「チューンアップ」 「フルスキャン」
全部試してはみたいのだが、ちょっと眠い時間なので、今回は「プロテクト」だけをまず試してみることにした。「プロテクト」をクリックし、次のページに進む。「プロテクト」の専用ページを読むと、ウイルス対策だけでなく、なんとスパイウェアも駆除できる機能が付いていることが分かった。期待に胸を膨らませて「プロテクト スキャン」のボタンをクリックすると、以下のウィンドウが表示された。

スキャンにかかる時間が約80分、ひょっとしたらもっとかかるかもしれない・・・か。有料のセキュリティソフトでもそれぐらいのい時間はかかっているので仕方がないのだが、もっと速ければいいのになぁ・・・などとぼやきながらも「次へ」をクリックした。

「スキャン プログラムをダウンロードしています」で、「8KBのファイルのうち4KBをダウンロード中」と表示され現在の進行度が40%のまま止まってしまった。

2分後、「8KBのファイルのうち5KBをダウンロード中」となり、現在の進行度が50%にまで進み、再び停止した。この無料のセキュリティツールについては昨日(15日)インターネットのニュースで見かけたので、昨日・今日あたりはアクセスが集中してサーバが混み合っているのだろう。

さらに4分後、やっとスキャンプログラムのダウンロードが完了し、スキャンが開始された。

7%まで進んだところ、極度に眠くなってきたので、非常に残念だがスキャンを中止して今夜は寝ることにした。明日、再度試したい。
続き(次の日のブログ)は、こちら。
《備考》 Windows Live OneCare PC セーフティ: PC の健康状態や安全性を保つための無料オンライン ツール
http://onecare.live.com/scan/