Google Search ConsoleのFetch as Googleで「一時的にアクセスできません」となる場合の対処方法

Google Search ConsoleFetch as Googleで新規に登録したページのURLを入力し、[取得]ボタンをクリックすると、

一時的にアクセスできません

というエラーメッセージが表示されることがある。

このメッセージは2年ほど前からたまに見かけるが、しばらくこのメッセージに遭遇することがなかったので、このようなエラーメッセージが出ることがあることを忘れていた。

本日14時頃から、Fetch as Googleを試したところ、「一時的にアクセスできません」というエラーメッセージが表示されて、URLの申請をしたページ情報の取得に失敗した。

しかし、私はあせっていない。

このエラーメッセージの解決方法は分からないけれど、対処方法は分かる。

一時的にアクセスできません」というエラーメッセージの通り、理由が何なのかは分からないけれど、一時的にアクセスできないだけであるから、時間をおいてからアクセスをすればよい。

本日もその対処方法でうまくいった。
数分ほど時間をおいてから再度[取得]ボタンをクリックすると、エラーが発生することなく、ページ情報の取得に成功した。

それでもエラーになる場合は、再び時間をおいて[取得]ボタンをクリックするしかないと思う。
私も本日は6回連続でエラーが出てしまったが、7回目で取得に成功した。

Google Search ConsoleのFetch as Googleで[取得]ボタンをクリックすると「一時的にアクセスできません」というエラーメッセージが表示される場合の最も簡単な対処方法は、時間を置いてから[取得]ボタンをクリックする、ということになる。

時間をおいてから[取得]ボタンを押すのなんて面倒でやっていられない、対処方法ではなく解決方法を知りたい、と思う人にとっては参考にならない情報だが、過去にこの問題について私なりに調査した際には、私が使っているレンタルサーバ側で現在何らかの問題が発生しているかどうか、私が自分で設置しているMovable Typeの設定に問題がないのか、などを調べたけれど、レンタルサーバもMovable Typeも問題がなさそうであることは分かり、これ以上何かできることがあるのだろうか、と悩んでいるうちに、このエラーは出なくなった。

そんな経験をしているため、その後はこのエラーメッセージが出た場合、真剣に調査をしても徒労に終わりそうなので、このエラーメッセージが出てきた場合は、私としてはもう真剣には調べるのはやめて、時間をおいてから再度試す、ということにしている。

前へ

写真集『ネコへの恋文』を読んだ感想

次へ

千葉県柏市のマンホールの蓋 - 南柏駅西口付近