マル秘情報取材班『そこが気になる決定版!お客に言えない食べ物の裏話』

自分の健康が気になっていて、食生活を変えたら良いのだろうか、と思って本を探していた時に、マル秘情報取材班『そこが気になる決定版!お客に言えない食べ物の裏話』(株式会社 青春出版社)という本を見つけた。

全部読んでみて分かったのは、本のタイトルに「お客に言えない」とあるので、読む前は、物凄く悪いことばかりが書かれているのかと思ってちょっとドキドキしていたが、悪いことはほとんど書かれておらず、「知らない意外感がある面白いこと」が中心に書かれていた。

悪い話を期待して読んだ人は、がっかりするかもしれない。

悪い話を読みたくない人はタイトルを見ただけで読まないかもしれないので、タイトルに「お客に言えない」が入っていなかった方が良かったかも、と思った。

本は、以下のように8つの章で構成される。

第1章 産地でわかる「食」のホント

第2章 人気商品に隠されたマル秘事情

第3章 知らなきゃソンするお店の裏のウラ

第4章 あの定番食品が定番でいられるワケ

第5章 知らないとちょっと怖い!?食べ物の流通事情

第6章 あの食材にまつわる意外な裏話

第7章 話のタネになる食べ物の雑学

第8章 身近な「食」の気になる歴史

これらを見るだけで読みたくなるかもしれない。

私がこの本を読んで「へー」と意外感があり、心に残ったのは以下の話だった。

【コメの名前】ひらがな名とカタカナ名でわかるルーツの違い

【骨なし魚】どうやって骨を抜いている?

【スナック菓子】なぜ銀色の袋に入っているのか。

【ビール缶】飲み口側が底よりも細いのはなぜ?

【缶詰】円筒形が多い本当の理由

【スーパーの野菜】プラスチックフィルムで包装されている理由

【クジラ】DNA鑑定が必要になった理由

【カリフラワー】ブロッコリーに惨敗した裏事情

【フカヒレ】ヒレをとった後、サメの肉はどうなるのか

【マツタケ】プロしか知らない、正しい探し方

【タマネギ】炒めるのにどんどん時間がかかるようになった理由

【味覚障害】近頃増えている意外な理由

【野菜のタネ】種が「採るもの」から「買うもの」になったワケ

今後、上記に関連する食べ物を目にするたびに、本の話を思い出すかもしれない。

本の内容ほとんどが、分かりやすく書かれており、面白かったので、読んで良かったと思った。 

前へ

100円ショップ・ダイソーで購入した「毛だま取りブラシ」の実力

次へ

荒牧麻子『できる男の知的ダイエット—「献立力」があなたを救う!(中高年からのステップアップ講座)』